公開日: |更新日:
埼玉県の東武東上線沿線を中心に不動産業を営む近藤不動産。ここでは長い歴史と実績を誇る同社の評判や特徴、取扱物件の一部を紹介しています。
工夫された間取りが魅力
「間取りの使いやすさ」にこだわって家探しをしていたところ、近藤不動産に出会いました。近藤不動産の家は間取りが工夫されているのに加え、耐震や省エネについて考慮された設備が充実していたところが気に入り、購入の決め手となりました。高い天井のリビングも開放感があり、心安らぐ空間となっています。窓から見える公園の木々が四季折々の彩を暮らしに添えてくれるのも、我が家の魅力ポイントです。
営業担当の人柄が購入を後押し
周辺環境や陽当たり、もちろん価格やデザイン性など、さまざまに検討ポイントはあったけど、近藤不動産にお願いしたのは、営業担当者の印象の良さが、実は一番の理由かもしれません。強引な押し売りもなく、お休みの日でも気持ちよく電話で対応してくれて、ゆったりとした気持ちで検討することができました。
住む人のことを考えた間取りや収納の多さ、それにウレタン断熱材が使用されていることも、快適さの一つです。
マ施工、不動産、リフォーム、メンテナンスなど、さまざまな角度から住まいをトータルサポートする近藤ホールディングスのグループ会社、近藤不動産。昭和36年の創業以来、地域に根ざした家づくりを行なっています。
創業以来、自社一貫体制を貫く近藤不動産では、営業、建築士、コーディネーター、現場品質検査員、専属大工、アフターサービスと、自社専属のプロフェッショナルたちがプロジェクトチームを組んで、家づくりをサポートしています。
「親戚づきあい」をモットーとする近藤不動産では、施工エリアを各拠点から車で1時間以内と定めています。入居後のアフターサービスは24時間365日体制でサポート。全展示場に工法や構造もしっかり把握しているリフォームアフター部門が常駐しているので、何があってもすぐに駆けつけてくれるので安心です。また、継続的な有料点検と有料補修を行うことで20年保証となるなど、保証の充実も安心材料の一つです。
消防署や警察署など防災の拠点となる建物の基準が耐震等級3。近藤不動産の家づくりは、すべての家で最高等級である耐震等級3を保証しています。主要構造部には強度の高いエンジニアリングウッドを使用、床下は布基礎の1.5倍の強度があるというベタ基礎を採用、さらにフルパネルモノコック構造で耐震等級3をも凌ぐ耐震性を実現させています。
公式サイトで駅近物件数は確認できませんでした。
公式サイトで新座市の物件は確認できませんでした。
近藤不動産の分譲物件は、子育てするのに便利な条件が多く揃っていることが特徴です。徒歩圏内にスーパー、病院、薬局などがあること、自然環境が豊かなことなどを重視した場所を選んだ家づくりを行なっています。
口コミ点数
4.8(87件)
口コミ件数
87件
ひばりが丘駅近くにある
地域密着の不動産会社
口コミ点数
4.8
口コミ件数
46件
三井グループに属する
不動産売買仲介業最大手
※「新座市 不動産」でgoogle検索し、公式サイトが表示された不動産業者の上位30社を調査。その中から、下記の条件を満たす2社をピックアップしました(調査実施日:2023/11/28)。
不動産屋を探すなら、口コミの評判をチェックして実際に利用した人の満足度を確認する事が重要です。このサイトでは、新座市内にある、口コミ評価の高いおすすめの不動産屋をご紹介しています。
新座市内にある